初めてだから、わからない事だらけ
新型コロナの中での出産・育児・療育などを通して知ったこと感じた事を書いてあります。あの時まとめてあったら便利、早いうちに知りたかった事を中心に書いてあります。
日常

シャワーが平気になるまで

子供をお風呂に入れるって

結構大変ですよね。

こういう時、子供たちが

シャワー平気だと

お風呂がグンと楽になります。

今では自分でシャワーも浴びてくれます。

今回は子供たちがシャワーを浴びても

大丈夫になるまで試した方法を書きます。

大雑把に言うと、

少しずつシャワーに慣らしていく

ってことです。

〇始める時期〇

沐浴してる時期から

〇手順〇

①大人がシャワーを浴びてる姿を見せる

②段階を経てシャワーを浴びせる場所を変える

※②は焦らず1日ずつ段階を経て進めて下さい。

 逃げられない状況で新しい事をするのは

 子供にとって大きなストレスなので

 そこら辺に対する配慮です。

 風呂嫌いになっては元も子もないですから。

-1 手や足など平気そうなら首から下にシャワーをかける

(コレは大人の手などで勢いを弱めて子供にあてて下さい。)

-2 後頭部にシャワー掛ける

-3 頭にサッとシャワー掛ける

-4 頭に23秒シャワーを掛け続ける

③②が出来たら目にしみない子供用のシャンプーを使って洗髪する

こんな感じです。

1人目、2人目とも同じ方法で慣れてくれました。

共通な事は

不快そうな顔をしたり

泣く前にやめること

出来たら頑張りを褒める事です。

基礎知識として

子供の皮膚は大人よりも薄いです。

大人が普段使うようなシャワーの圧、温度ではなく

シャワーなら大人の手のひらを経由して浴びせる

温度も大人がぬるく感じる温度で。

これがうちの子供たちが

シャワー平気になるまでの方法でした。

これからも、子育てで早く知りたかった

まとめてあったら便利だった事を書いていきます。